リビングで快適に過ごすための方法 外からの視線の遮断と室内からの眺め2023.01.10
リビングの大きな窓からそのままウッドデッキに出られる、そして、背は高めのフェンスで囲う、このようなスタイルが人気上昇しております。
外からの視線を遮れるのがメリットです。
更に、室内から見ても、お家のリビングから繋がって広くなったように感じる、と仰るお客様もいらっしゃいます。
フェンス等は低めで開放的に、というスタイルが長い間流行っていましたが、コロナ禍以降働き方も変わり、お家にいる時間が長い方も増えた事が、トレンドを変えたようです。
お家の中の空間の豊かさに目を向ける方が増えたことが、このようなトレンドを作ったきっかけになったと思われます。
ウッドデッキはだいたい地面から40㎝ぐらいの高さまでありますので、180㎝ぐらいの背の高い男性ですと、2m20㎝以上ないとウッドデッキの上に立った時に頭が出てしまいます。完全に隠したいお客様と、少しぐらい見えてもいいわ、というお客様と、それぞれの好みによって決めて頂ければと思います。
フェンスはお色によっても雰囲気は結構変わります。様々な色からお選び頂けます。
また、採風も考慮されておりますので、風も通る製品になっています。
このようなフェンスを設ける事で、”外からの視線が気にならなくなった、リビングのカーテンを全開にしたまま初めて暮らしました、豊かな日差しを取り込み、温かい生活ができるようになった”とのお声を頂いております。
また、2階に洗濯ものを干しに階段を上がるのが面倒になった、と仰る方も増え、このようにリビングからウッドデッキに出られて、そこで干せる生活スタイルも、評価を得ています。フェンスが高ければ、洗濯物を干しても気になりませんね。これは、かなり大きなメリットだと思います!
木目調や樹脂製の製品など、風合いのある商品が沢山出ておりますので、楽しく選んで頂く事ができます♪
-
2023.11.16
2024年リフォーム補助金情報 -
2023.11.02
入間市 外壁・屋根塗装を終えたお客様のお声 -
2023.10.21
寒さ対策は窓から 内窓リフォーム 外窓リフォーム -
2023.10.20
秋のチャリティーコンサート vol.13のご報告 -
2023.10.06
飯能 新築建替え始まりました。 -
2023.09.12
秋のチャリティーコンサート vol.13開催のお知らせ -
2023.07.24
夏は草が大変 お庭の防草シート 環境にも配慮 -
2023.07.13
天然木のフローリング -
2023.06.13
先進的窓リノベとこどもエコすまい 審査状況 -
2023.05.18
外構リフォームの色々
最新記事
- 11月16日 2024年リフォーム補助金情報
- 11月02日 入間市 外壁・屋根塗装を終えたお客様のお声
- 10月21日 寒さ対策は窓から 内窓リフォーム 外窓リフォーム
- 10月20日 秋のチャリティーコンサート vol.13のご報告
- 10月06日 飯能 新築建替え始まりました。
カテゴリー
- 2010年