外壁リフォームの種類 塗り替えかサイディング貼りか2020.05.19
外壁リフォームは塗装と重ね張りとあります。
劣化状況に応じて塗装で良い時と、重ね張りした方が良いかな、
という時がございますので、状況に応じてご提案させて頂いております。
【塗装】
一般に多く行われている方法です。
高圧洗浄→下塗り→本塗り2回、計3回実施。
屋根の塗り替えも同時にやる場合が多いです。
【重ね張り】
既存がモルタル壁などで、
外壁にひび割れなどが見られる場合、
塗装よりもサイディングを張ってしまった方が
後々メンテナンスが楽になります。
築30年以上経った家などで、外壁にひび割れがあるお家などに
おすすめです。ヒビは塗装しても、また、しばらくたつと
ひび割れを繰り返す場合もあります。
サイディングを重ね張りする場合、金属製の軽いサイディングを張る事が多いです。
石目、木目、モダンなテイストなど、色々ございますから、
お家の外観のイメージチェンジにもなります。
実例としてはこんな感じです。
before
写真からもヒビが見えます。
after
サイディングを貼って綺麗になりました!
施工実例はこちらからどうぞ
関連記事
-
2025.07.22
補助金 先進的窓リノベと子育てグリーン住宅支援事業 是非ご活用下さい -
2025.07.19
1階で暮らすリフォーム 1階を寝室として使いたいご要望 -
2025.07.07
夏がどんどん暑くなるからこそ、断熱を! -
2025.07.03
トイレリフォームのすすめ 夏も楽に清潔に -
2025.06.28
耐震改修は意味がある? -
2025.06.21
アイライフのお役立ちセミナー Part.2 防犯セミナー -
2025.06.05
窓リフォームはお早めに -
2025.06.02
お客様よりご感想 リフォーム後は壁に時計もかけたくないほど綺麗! -
2025.05.15
断熱セミナー オンラインも開講となりました! -
2025.05.01
2025年リフォーム補助金情報
最新記事
- 07月22日 補助金 先進的窓リノベと子育てグリーン住宅支援事業 是非ご活用下さい
- 07月19日 1階で暮らすリフォーム 1階を寝室として使いたいご要望
- 07月07日 夏がどんどん暑くなるからこそ、断熱を!
- 07月03日 トイレリフォームのすすめ 夏も楽に清潔に
- 06月28日 耐震改修は意味がある?
カテゴリー
アーカイブ
- 2010年