外壁リフォームの種類 塗り替えかサイディング貼りか2020.05.19
外壁リフォームは塗装と重ね張りとあります。
劣化状況に応じて塗装で良い時と、重ね張りした方が良いかな、
という時がございますので、状況に応じてご提案させて頂いております。
【塗装】
一般に多く行われている方法です。
高圧洗浄→下塗り→本塗り2回、計3回実施。
屋根の塗り替えも同時にやる場合が多いです。
【重ね張り】
既存がモルタル壁などで、
外壁にひび割れなどが見られる場合、
塗装よりもサイディングを張ってしまった方が
後々メンテナンスが楽になります。
築30年以上経った家などで、外壁にひび割れがあるお家などに
おすすめです。ヒビは塗装しても、また、しばらくたつと
ひび割れを繰り返す場合もあります。
サイディングを重ね張りする場合、金属製の軽いサイディングを張る事が多いです。
石目、木目、モダンなテイストなど、色々ございますから、
お家の外観のイメージチェンジにもなります。
実例としてはこんな感じです。
before
写真からもヒビが見えます。
after
サイディングを貼って綺麗になりました!
施工実例はこちらからどうぞ
関連記事
-
2021.01.14
耐震改修 地震が来る前に対策しましょう -
2021.01.06
今年も宜しくお願い申し上げます。 -
2020.12.25
今年もありがとうございました。 -
2020.12.22
多種多様なクロスを組み合わせて外国風空間に -
2020.12.17
お家の耐震性能について -
2020.11.16
断熱リフォーム 家の中を温かく快適に -
2020.11.13
キッチンの色 -
2020.11.12
第10回東日本大震災復興支援チャリティーコンサートのご報告 -
2020.10.29
リフォーム後 両者の満足が大切 -
2020.10.05
相談会にご来場ありがとうございました。
最新記事
- 01月14日 耐震改修 地震が来る前に対策しましょう
- 01月06日 今年も宜しくお願い申し上げます。
- 12月25日 今年もありがとうございました。
- 12月22日 多種多様なクロスを組み合わせて外国風空間に
- 12月17日 お家の耐震性能について
カテゴリー
アーカイブ