玄関の上がり端 バリアフリーリフォーム2018.12.14
家の中をどこも段差なくバリアフリーに行き来したい、と思った時、
高い方の床に合わせて、低い方の床を上げるやり方があります。
でも、そうしていくと、廊下は上がり、
玄関ホールも今までより上がるので、玄関から上がる時に、
高さが出てしまいますよね。
そこで、式台といって、もう1段小さい段をつけて2段にした
方法です↓↓一つ一つの段差は緩やかです。
腰掛けることもできそうです。
関連記事
-
2025.07.07
夏がどんどん暑くなるからこそ、断熱を! -
2025.07.03
トイレリフォームのすすめ 夏も楽に清潔に -
2025.06.28
耐震改修は意味がある? -
2025.06.21
アイライフのお役立ちセミナー Part.2 防犯セミナー -
2025.06.05
窓リフォームはお早めに -
2025.06.02
お客様よりご感想 リフォーム後は壁に時計もかけたくないほど綺麗! -
2025.05.15
断熱セミナー オンラインも開講となりました! -
2025.05.01
2025年リフォーム補助金情報 -
2025.01.27
断熱と健康 -
2024.11.02
防犯対策
最新記事
- 07月07日 夏がどんどん暑くなるからこそ、断熱を!
- 07月03日 トイレリフォームのすすめ 夏も楽に清潔に
- 06月28日 耐震改修は意味がある?
- 06月21日 アイライフのお役立ちセミナー Part.2 防犯セミナー
- 06月05日 窓リフォームはお早めに
カテゴリー
アーカイブ
- 2010年