夏がどんどん暑くなるからこそ、断熱を!2025.07.07
四季折々という言葉がなくなりそうなほど、暑い季節が長くなりました。
今年は梅雨らしき梅雨もないまま夏に突入していく感じです。
お家の中での熱中症にもお気をつけ下さい。
TV等でもしきりに、エアコンを適切につけて下さい、と、この暑さに警鐘を鳴らしています。
酷暑の季節、断熱の悪い家ですと
・二階に行けないほど暑い
・エアコンつけても効かない(夜寝苦しくて、寝不足になる→体調不良になる)
・西陽の暑さが半端ない
等の現象がよくあります。
更に、今は電気代もどんどん上っています。エアコンを我慢していると、お家の中で、熱中症になるリスクが高まります。
熱中症の緊急搬送の4割が住宅内で発生しているそうです。
————-断熱性能を良くすれば、健康を守り、省エネで暮らせます——————
窓を開けても熱風が入ってくるだけですので、お家の断熱性能を高める事をおすすめします。
断熱性を高めれば、熱中症予防にもなります。
・熱の出入りが一番大きい場所である窓をリフォームする
(お家全体の断熱性能が悪いと内窓だけでは効果が得られない事もありますが、内窓だけでもかなり変わった、という声も聞きます)
・壁、天井、床断熱する
お家全体を断熱リフォームするのが一番ですが、ご予算との関係で、
一階だけ、もしくは、よくいる部屋だけリフォームするのもおススメです。
断熱性能を上げ、エアコンの効きも良くなれば、熱中症のリスクも軽減しますし、電気代も抑えられます。
夏の暑さが厳しくなるばかりですので、断熱リフォーム、おススメです。
断熱リフォームをしておけば、勿論、冬場のお家の環境も良くなります。
国の補助金もご案内&申請できますので、是非アイライフへお声がけ下さい。
アイライフでは、断熱セミナーも開催しております。
セミナーに参加ご希望の方は
-
2025.07.03
トイレリフォームのすすめ 夏も楽に清潔に -
2025.06.28
耐震改修は意味がある? -
2025.06.21
アイライフのお役立ちセミナー Part.2 防犯セミナー -
2025.06.05
窓リフォームはお早めに -
2025.06.02
お客様よりご感想 リフォーム後は壁に時計もかけたくないほど綺麗! -
2025.05.15
断熱セミナー オンラインも開講となりました! -
2025.05.01
2025年リフォーム補助金情報 -
2025.01.27
断熱と健康 -
2024.11.02
防犯対策 -
2024.10.26
秋のチャリティーコンサート vol.14のご報告
最新記事
- 07月07日 夏がどんどん暑くなるからこそ、断熱を!
- 07月03日 トイレリフォームのすすめ 夏も楽に清潔に
- 06月28日 耐震改修は意味がある?
- 06月21日 アイライフのお役立ちセミナー Part.2 防犯セミナー
- 06月05日 窓リフォームはお早めに
カテゴリー
- 2010年