雨漏りの原因2022.07.15
近頃は短時間に大量の雨が降ることが多くなりました。
それが一つの原因で雨漏り相談が増えています。
バルコニーの防水の立ち上がりは建築基準法で最低12㎝は必要となっていますが、古い建物では7㎝くらいのお宅もたくさんあります。
そのようなお宅では、今まで一度も雨漏りなどしたことないのに雨漏りすることがあります。
排水口の周囲にゴミが溜まっているという条件が重なると流れが悪くなり、バルコニーは一時的に池のような状態になります。
すると防水立ち上がりを越えて壁の中に雨水が侵入してきて雨漏りとなります。
関連記事
-
2022.08.08
窓リフォームや玄関ドアリフォームから。断熱性への意識が高まっています。 -
2022.08.04
テレワークスペース -
2022.07.30
窓研修 窓から性能をあげていこう。 -
2022.07.21
【お客様の声】 アイライフのお客様アンケートを掲載しています。 -
2022.07.16
壁が湿っている。雨漏りかな?と思ったら、のこわい話。 -
2022.07.01
カーテンまでトータルで整える -
2022.06.28
急な暑さがやってまいりました。 -
2022.06.21
リフォーム後のお客様の声 入間市 -
2022.06.07
継ぎ目のないシンク キッチンリフォーム -
2022.05.10
HPに掲載していない事例も沢山ございます。
最新記事
- 08月08日 窓リフォームや玄関ドアリフォームから。断熱性への意識が高まっています。
- 08月04日 テレワークスペース
- 07月30日 窓研修 窓から性能をあげていこう。
- 07月21日 【お客様の声】 アイライフのお客様アンケートを掲載しています。
- 07月16日 壁が湿っている。雨漏りかな?と思ったら、のこわい話。
カテゴリー
アーカイブ