インテリア記事2016.05.15
アイライフのモデルハウスのLDの
インテリアファブリックを少しづつ足して行きました。
昨日はカーテンと照明が届きました。
カーテンは国産のものはほとんどがポリエステルですが、
綿素材にこだわりを持っていることから、
輸入物を入れました。綿素材は触り心地がすごく良いからです。
このカーテンは、
日本に出た瞬間に超人気ということで、私も
お店で一目惚れでした。
青いカーテンを使うことは稀ですが、
照明と合わせてモデルハウスに入れてみました。
因みに、このデザイン、ヨーロッパの人から見たアジア、の
イメージだそうです。
鳥柄だから、自然の多い地域性にも合っています。
ファブリック入ると一気に温かみが出ます。
カーテンのタッセル掛けの位置なのですが、
普通は真ん中より少し下にします。
ですが、今回更に下げて、高級感を出しました。
ホテルでは、こういう位置を見かけることがあります。
使いやすいのはもう少し上の位置ですが、
生活感より見た目重視ならこの位置もありだと思いませんか?^^
巾感のある掃き出し窓を洋風に見せるコツでもあります。
2016/05/15
関連記事
-
2025.07.22
補助金 先進的窓リノベと子育てグリーン住宅支援事業 是非ご活用下さい -
2025.07.19
1階で暮らすリフォーム 1階を寝室として使いたいご要望 -
2025.07.07
夏がどんどん暑くなるからこそ、断熱を! -
2025.07.03
トイレリフォームのすすめ 夏も楽に清潔に -
2025.06.28
耐震改修は意味がある? -
2025.06.21
アイライフのお役立ちセミナー Part.2 防犯セミナー -
2025.06.05
窓リフォームはお早めに -
2025.06.02
お客様よりご感想 リフォーム後は壁に時計もかけたくないほど綺麗! -
2025.05.15
断熱セミナー オンラインも開講となりました! -
2025.05.01
2025年リフォーム補助金情報
最新記事
- 07月22日 補助金 先進的窓リノベと子育てグリーン住宅支援事業 是非ご活用下さい
- 07月19日 1階で暮らすリフォーム 1階を寝室として使いたいご要望
- 07月07日 夏がどんどん暑くなるからこそ、断熱を!
- 07月03日 トイレリフォームのすすめ 夏も楽に清潔に
- 06月28日 耐震改修は意味がある?
カテゴリー
アーカイブ
- 2010年