屋根リフォームの色々2020.04.02
屋根リフォームの種類をご紹介致します。
塗装
コロニアル屋根の場合、新築から10年~15年ぐらいが塗装の目安です。
早めのメンテナンスがお家を守ります。

重ね貼り
重ね貼りは既存の屋根の上に新しく屋根をかぶせる工法です。
屋根の傷み具合などによって、塗装ではなく、
重ね貼りしたほうが良い場合に、軽い素材で、重ね貼りします。
既存の屋根の上に貼ってますが、外から見ても、全く重なっていることがわかりません。
専門の職人が屋根に登って点検致します。そのうえで
弊社担当が皆様のお家に一番良い方法をご提案致します。
一般的には築10年ぐらいですと、重ね貼りでなく、塗装が多いです。

屋根葺き替えは、
既存の屋根材を撤去して、新しい屋根材にするリフォームです。
瓦屋根など重い屋根から、ガルバリウム鋼板などの軽い素材に葺き替えるのが
当社の実績としては一番多いです。
なぜなら屋根が軽くなると耐震上有利になるからです。
金属製の瓦屋根のデザインのものもございます。

屋根葺き替え Beofore

屋根葺き替え After
何がご自分のお家に適しているか、私達にご相談下さい。
関連記事
-
2025.09.08
リフォームして本当に良かった!もっと早くやれば良かった、のお声。 -
2025.08.22
泥棒対策しましょう。身近で起きています。 -
2025.08.07
インスタグラム開設 フォローお願いします! -
2025.08.04
リフォーム後 電気代が下がったとのお声を頂きました -
2025.08.01
お家の防犯セミナー ご自分でできる対策からリフォームできる対策まで -
2025.07.22
補助金 先進的窓リノベと子育てグリーン住宅支援事業 是非ご活用下さい -
2025.07.19
1階で暮らすリフォーム 1階を寝室として使いたいご要望 -
2025.07.07
夏がどんどん暑くなるからこそ、断熱を! -
2025.07.03
トイレリフォームのすすめ 夏も楽に清潔に -
2025.06.28
耐震改修は意味がある?
最新記事
- 09月08日 リフォームして本当に良かった!もっと早くやれば良かった、のお声。
- 08月22日 泥棒対策しましょう。身近で起きています。
- 08月07日 インスタグラム開設 フォローお願いします!
- 08月04日 リフォーム後 電気代が下がったとのお声を頂きました
- 08月01日 お家の防犯セミナー ご自分でできる対策からリフォームできる対策まで
カテゴリー
アーカイブ
- 2010年




