アイライフの社屋に内窓を設置しました。効果を実感しています。2023.01.20
先日住宅省エネキャンペーン2023!に先がけて、
アイライフ社屋に内窓を設置しました!(と言っても住宅ではないので補助対象にはならないのですが、、)。
1階、2階とほぼすべての窓に、Low-E複層ガラス アルゴンガス入りの内窓を設置しました。
設置し終わった瞬間から、効果を実感しました。
あれ?外の音が聞こえない、室外機の音が聞こえない。
なんか、あったかくない?
効果てき面でした。
社屋の窓は結構大きくでですね、実はこれまで、単板ガラスでした!平成元年築で、窓はその頃の仕様だったのです。
(建物自体は、とてもセンスの良い設計士さんがデザインしたそうなので、現代も古さを感じさせない美しさです^^)
という事で、窓が大きいだけでなく、その当時の性能のものでしたので、冬は窓から出て行ってしまう熱、夏は入って来る熱が多く、冬はエアコンつけていても結構寒かったのです。
今年、国が省エネを大きく打ち出し、皆様は窓リフォームで大きな補助金が使えますので、弊社も窓リフォームしようという事で、内窓を設置しました。これからは、エアコン代が減るかなと期待が膨らみます。
体感的には早速効果を感じられて、私達も喜んでいます。
会社にご来社される方は、ご覧頂けます。
皆様は、補助金が使えますので、お家が寒い方は、本当におススメ!
因みに、内窓設置リフォームは一日で終わるので、お客様への生活へのご負担はとても少ないと思います。
今年は、おススメです!チャンスなのです!
Before
After
1階の出窓は大きいので、2箇所柱を作り、内窓を設置しました。
余談ですが、出窓内にスペースがあるので、シクラメンも入りました。出窓って、何か置くのに便利に使われてる方多いと思いますので、置いてみました。
(こちらの窓は大きいので入りましたが、一般住宅の出窓では、シクラメンまでは入らないと思います・・・)。
Before
単板ガラスの窓。
After
枠内に内窓設置。
After
内窓を開けるとこんな感じです。
After
もともとあったブラインドも窓枠内におさまりました。
After
内側に綺麗且つ性能の良い窓が入ると、安心感にも繋がります♪
きっともう単板ガラス生活には戻れないでしょう~。
-
2025.07.07
夏がどんどん暑くなるからこそ、断熱を! -
2025.07.03
トイレリフォームのすすめ 夏も楽に清潔に -
2025.06.28
耐震改修は意味がある? -
2025.06.21
アイライフのお役立ちセミナー Part.2 防犯セミナー -
2025.06.05
窓リフォームはお早めに -
2025.06.02
お客様よりご感想 リフォーム後は壁に時計もかけたくないほど綺麗! -
2025.05.15
断熱セミナー オンラインも開講となりました! -
2025.05.01
2025年リフォーム補助金情報 -
2025.01.27
断熱と健康 -
2024.11.02
防犯対策
最新記事
- 07月07日 夏がどんどん暑くなるからこそ、断熱を!
- 07月03日 トイレリフォームのすすめ 夏も楽に清潔に
- 06月28日 耐震改修は意味がある?
- 06月21日 アイライフのお役立ちセミナー Part.2 防犯セミナー
- 06月05日 窓リフォームはお早めに
カテゴリー
- 2010年