急な階段はコワイ 階段の安全性を高めるリフォーム2021.09.05
階段のリフォーム、考えた事ありますか?
築30年前後、又はそれ以上経っているお宅ですと、
階段が急なことが、結構あります。
年齢を重ねてくると、急な階段は昇降が大変になったり、
踏み外しそうで不安になってきたりします。
今回のお宅は、2階に到達する最後の三段が回っているタイプでした。
半間(約90センチ)を3つに割って回るのは、最もリスクが高いと言われています。
急に身体の向きを変えなきゃいけないのと、3角の端のところが細くなっていますので、
踏み外しもしやすいです。(一段ずつ回るタイプは、余裕があるので安全性が高いです)。
before
手すりもありませんでした。
で、どのように解決しましたかというと・・・・・・・・・・・・
階段横にある、1間分(約180センチ)の収納を、半間(約90センチ)にして、階段のスペースを広げました!
階段を登りきったところに、1間分(約180センチ)の収納がありました。
これを壊して半分(約90センチ分を収納)にし、その分階段のスペースとしたのです。
結果
見るからに、安心感の高まる階段に変わりました!
手すりもついています。
下から見るとこんな感じです。
上部は回りではありません。
上から見るとこのような感じです。
やって良かったと仰って頂きました。
階段が危なくて、お悩みの方、このようなリフォームもできますので、是非ご相談下さい。
関連記事
-
2025.07.22
補助金 先進的窓リノベと子育てグリーン住宅支援事業 是非ご活用下さい -
2025.07.19
1階で暮らすリフォーム 1階を寝室として使いたいご要望 -
2025.07.07
夏がどんどん暑くなるからこそ、断熱を! -
2025.07.03
トイレリフォームのすすめ 夏も楽に清潔に -
2025.06.28
耐震改修は意味がある? -
2025.06.21
アイライフのお役立ちセミナー Part.2 防犯セミナー -
2025.06.05
窓リフォームはお早めに -
2025.06.02
お客様よりご感想 リフォーム後は壁に時計もかけたくないほど綺麗! -
2025.05.15
断熱セミナー オンラインも開講となりました! -
2025.05.01
2025年リフォーム補助金情報
最新記事
- 07月22日 補助金 先進的窓リノベと子育てグリーン住宅支援事業 是非ご活用下さい
- 07月19日 1階で暮らすリフォーム 1階を寝室として使いたいご要望
- 07月07日 夏がどんどん暑くなるからこそ、断熱を!
- 07月03日 トイレリフォームのすすめ 夏も楽に清潔に
- 06月28日 耐震改修は意味がある?
カテゴリー
アーカイブ
- 2010年