ブログ

補助金  先進的窓リノベと子育てグリーン住宅支援事業 是非ご活用下さい2025.07.22

先進的窓リノベと子育てグリーン住宅支援事業 是非ご活用下さい。 窓リフォームや、水回り設備等の交換、省エネリフォームに国から補助金が出る制度です。 まだ予算に余裕がございますが、後半になると進みが早くなりますので、お早めにご相談下さい。こんなに大きな補助金が出るのも今年度が最後と

1階で暮らすリフォーム 1階を寝室として使いたいご要望2025.07.19

1階で暮らすリフォーム 1階を寝室として使いたいご要望
1階に降りて来るご要望が増えています。 アイライフでは、一階を寝室として使いたい、というご要望が徐々に増えてきております。 ◎一階に寝室があるメリット ★楽 なんと言っても、”楽”です。 年齢を重ねてくると、階段の昇り降りも大変になってきます。 リビングか

夏がどんどん暑くなるからこそ、断熱を!2025.07.07

四季折々という言葉がなくなりそうなほど、暑い季節が長くなりました。 今年は梅雨らしき梅雨もないまま夏に突入していく感じです。 お家の中での熱中症にもお気をつけ下さい。 TV等でもしきりに、エアコンを適切につけて下さい、と、この暑さに警鐘を鳴らしています。 酷暑の季節、

トイレリフォームのすすめ  夏も楽に清潔に2025.07.03

夏の暑さと湿度で、気になるのが、水廻りの清潔度。 暑いと菌が発生しやすくなるので、清潔に保つことが大切です。 トイレも清潔に保ちたい!でも、掃除は面倒!と思われる方も多いと思います。 でも、今のトイレって、すごくお掃除楽にできているのです。 トイレリフォームして楽に綺

耐震改修は意味がある?2025.06.28

耐震リフォームの話をしても、意外と、 ”うちは大丈夫”  とか、 ”この辺は何もないから” とか、 ”その時はその時よ” と、楽観視してる方が多いのが実情です。 しかし、いざ地震が起こって倒壊などしてしまい、大切な家族を失ったり、身体が不自由になってしまってから後悔しても遅いので、

アイライフのお役立ちセミナー Part.2 防犯セミナー2025.06.21

急に暑くなりましたが、皆様体調など崩されていませんでしょうか。 室内での熱中症のリスクも高まっていますので、くれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。 アイライフでは、これまで、断熱セミナーを開催しておりましたが、 更に、昨今のお家の侵入盗犯罪の増加のニュースを受け、お家の防犯性を高め

窓リフォームはお早めに2025.06.05

暑い日が多くなってきて、一気に夏に近づいている感じですね。 さて、皆様、今のうちに窓リフォームをしませんか? 窓リフォームで、暑さ軽減、そして冬の寒さ対策にもなります。 税金も電気代も高い昨今、 補助金がもらえるチャンスを逃さず、今年のうちにリフォームがおススメです。

お客様よりご感想 リフォーム後は壁に時計もかけたくないほど綺麗!2025.06.02

リビングダイニングリフォーム、浴室・洗面室・トイレリフォームを終えられたお客様より、更なるご感想を頂きました。 ・壁が綺麗になって、主人が時計もかけるなと言ってくるんです^^ ・光熱費が大きく軽減しました。 ・日中暑い日が続いた時に、家に帰ってきたら涼しくてビックリ

断熱セミナー オンラインも開講となりました!2025.05.15

断熱セミナー オンラインも開講となりました! ご好評頂いている断熱セミナー、 6月からは毎週土曜に開催する運びとなりました。 加えて、オンラインでも参加して頂けるようになりました! オンラインは5月からでも可能です。 土曜の10時~に参加できない方

2025年リフォーム補助金情報2025.05.01

2025年リフォーム補助金情報
2024年は先進的窓リノベ、子育てエコホームと、多くのお客様がリフォームで補助金を利用されました。 今年も、住宅省エネ2025キャンペーンが始まっています。ここまで大型の補助金が出るのは、今年が最後とも言われています。 ●先進的窓リノベ2025 高性能な窓リフォームへ補助金が出ます

断熱と健康 2025.01.27

お家の断熱性と健康は密接に結びついています。 お医者さん達の中にも、温かいお家の重要性をもう何年も熱心に説いて下さっている方もいらっしゃいます。 寒いお家の中でエアコンも節約して我慢して生活している方が、健康を害し、結局病院にお世話になったり行政にお世話になったり、という例も多いそうです

防犯対策2024.11.02

昨今、物騒な事件が多いです。 リフォームでできる防犯対策を挙げてみます。 ◇窓 ●シャッターや面格子をつける 面格子のない窓は面格子をつけた方が良いかもしれません。 また、2階の窓は雨戸やシャッターのない場合も多く見られますが、あった方が安全と思います。