耐震性能は大事です。2020.07.22
お家の耐震性について、意外と楽観的な方が多いのですが、
関東もいつ地震が起こってもおかしくないと言われていますので、
耐震性が低いお宅は、補強しておいた方が良いです。
大地震が来て、家が倒壊してしまう事を想像する時、
その時はその時だ、と仰る方がよくいらっしゃいます。
それは、亡くなってしまう、という事が前提の考えなのだと思いますが、
もし、下半身不随、とかになってしまったら、後の人生が大変になってしまいます。
昭和56年より前に建てられたお家ですと、耐震性能が低い事が多いです。
昭和56年以前に建てられたお家ですと、自治体から、耐震診断と耐震改修と両方、
補助金も出ます。
なかなか踏み出せない方も、耐震診断だけでも受けてみましょう!
関連記事
-
2025.07.22
補助金 先進的窓リノベと子育てグリーン住宅支援事業 是非ご活用下さい -
2025.07.19
1階で暮らすリフォーム 1階を寝室として使いたいご要望 -
2025.07.07
夏がどんどん暑くなるからこそ、断熱を! -
2025.07.03
トイレリフォームのすすめ 夏も楽に清潔に -
2025.06.28
耐震改修は意味がある? -
2025.06.21
アイライフのお役立ちセミナー Part.2 防犯セミナー -
2025.06.05
窓リフォームはお早めに -
2025.06.02
お客様よりご感想 リフォーム後は壁に時計もかけたくないほど綺麗! -
2025.05.15
断熱セミナー オンラインも開講となりました! -
2025.05.01
2025年リフォーム補助金情報
最新記事
- 07月22日 補助金 先進的窓リノベと子育てグリーン住宅支援事業 是非ご活用下さい
- 07月19日 1階で暮らすリフォーム 1階を寝室として使いたいご要望
- 07月07日 夏がどんどん暑くなるからこそ、断熱を!
- 07月03日 トイレリフォームのすすめ 夏も楽に清潔に
- 06月28日 耐震改修は意味がある?
カテゴリー
アーカイブ
- 2010年