カラーの打ち合わせ2020.03.16
先日お客様と、内装カラーの打ち合わせをしておりました。
床や壁や天井やドアなど、決めることが色々とあり、
ドアもデザインによって部屋の雰囲気が随分変わるので、重要なところです。
お客様が
”決めることが多くて大変ね~色って難しいわよね~”と仰いました。私は
かつて、自身がセンスがなくて、どちらかと言えば色音痴だったので、赤阪にある(現在は表参道)”町田ひろ子インテリアアカデミー”に40歳から通い、センスを磨いたことをお話ししました。
”あら!そう!じゃあ大丈夫ね!”と、お客様はすっかり私を信用して下さいました^-^
アイライフには町田ひろ子インテリアアカデミーで学んだ者が2名います。
センスは、磨けば磨かれます。
カラーも良いものを見ていけば、わかってくるのです。
色はわからない、というお客様も、どうぞ皆様ご安心下さい。
関連記事
-
2025.09.08
リフォームして本当に良かった!もっと早くやれば良かった、のお声。 -
2025.08.22
泥棒対策しましょう。身近で起きています。 -
2025.08.07
インスタグラム開設 フォローお願いします! -
2025.08.04
リフォーム後 電気代が下がったとのお声を頂きました -
2025.08.01
お家の防犯セミナー ご自分でできる対策からリフォームできる対策まで -
2025.07.22
補助金 先進的窓リノベと子育てグリーン住宅支援事業 是非ご活用下さい -
2025.07.19
1階で暮らすリフォーム 1階を寝室として使いたいご要望 -
2025.07.07
夏がどんどん暑くなるからこそ、断熱を! -
2025.07.03
トイレリフォームのすすめ 夏も楽に清潔に -
2025.06.28
耐震改修は意味がある?
最新記事
- 09月08日 リフォームして本当に良かった!もっと早くやれば良かった、のお声。
- 08月22日 泥棒対策しましょう。身近で起きています。
- 08月07日 インスタグラム開設 フォローお願いします!
- 08月04日 リフォーム後 電気代が下がったとのお声を頂きました
- 08月01日 お家の防犯セミナー ご自分でできる対策からリフォームできる対策まで
カテゴリー
アーカイブ
- 2010年