湿気対策2021.07.13
最近蒸し暑い日が多く、空気もどんより重い感じです。
我が社のモデルハウスで、先日感じたのは、
空気がさらっとしているということ。
その日は湿度が高く、社内もムシムシしていたので、モデルハウスに入って驚いたほどでした。
実はモデルハウスの壁はビニルクロスではなく、漆喰なのです!
あ、漆喰だからかぁ、と思いました。
漆喰は調湿効果があります。
日本は古くから漆喰は使ってきたのですが、最近はビニルクロスが大半です。
それでも漆喰や、珪藻土を塗ったお宅の方は、やはり、気持ちが良い、とか、べたべたしない、と仰います。
その他、調湿効果のある素材で、お気軽に挑戦できるのは、エコカラットなどです。
ご興味がある方は是非、漆喰壁にもトライして下さい!
漆喰白くて綺麗ですヨ。
2016年に建てたモデルハウスですが、階段がハーフオープンになっています。偶然、現在流行っている形です(もっとオープンなのも人気ですが、このぐらいが危なくなくて良いと思います)。
関連記事
-
2025.09.08
リフォームして本当に良かった!もっと早くやれば良かった、のお声。 -
2025.08.22
泥棒対策しましょう。身近で起きています。 -
2025.08.07
インスタグラム開設 フォローお願いします! -
2025.08.04
リフォーム後 電気代が下がったとのお声を頂きました -
2025.08.01
お家の防犯セミナー ご自分でできる対策からリフォームできる対策まで -
2025.07.22
補助金 先進的窓リノベと子育てグリーン住宅支援事業 是非ご活用下さい -
2025.07.19
1階で暮らすリフォーム 1階を寝室として使いたいご要望 -
2025.07.07
夏がどんどん暑くなるからこそ、断熱を! -
2025.07.03
トイレリフォームのすすめ 夏も楽に清潔に -
2025.06.28
耐震改修は意味がある?
最新記事
- 09月08日 リフォームして本当に良かった!もっと早くやれば良かった、のお声。
- 08月22日 泥棒対策しましょう。身近で起きています。
- 08月07日 インスタグラム開設 フォローお願いします!
- 08月04日 リフォーム後 電気代が下がったとのお声を頂きました
- 08月01日 お家の防犯セミナー ご自分でできる対策からリフォームできる対策まで
カテゴリー
アーカイブ
- 2010年