【スタッフ@ブログ】 IHクッキングヒーター2014.12.24
先月、研修で、新橋にありますパナソニックのショールームを訪れたのですが、
色んなものが進化していて、日本の技術の底力を感じました。
パナソニックショールーム
IHは数年前に一度ブームになりましたが、
その頃よりもずっと進化しているのにビックリ驚かされます。
オールメタルといって、
鉄やステンレス以外の、
銅やアルミ鍋にも対応するものも出てきていました。
何よりも私の目をひいたのは、
Tシリーズの、”ラクッキングリル”と名づけられた素晴らしいグリル。
ラクッキングリル
このグリル、網が無いんです。
そして内部のヒーターの凸凹もないので、掃除がとってもラク
蓋の部分もパカッと外す事ができるので、洗うのが本当に楽そうでした。
網がないので、魚に限らず、分厚いお肉を焼くことも可能、
網があったら落ちちゃいそうなミニトマトまで焼けるし、
とにかく何でも焼ける
網が無い分高さがあるので、ケーキまで焼けるそうなんです
このサイトを見ると、更に楽しい機能がついているのがわかります。
素晴らしいですよね!
TSシリーズの方は、
網はあるけれど、水を入れても入れなくても魚が焼けてしまう、
というタイプで、
水の有無を機械自体が自動的に感知して
温度調節してくれるので、
お魚がとっても美味しく焼けるのだそうです。
こちらも魅力的です
そんな素晴らしいIHクッキングヒーターに魅せられた数日後に、
ジャストタイミングで、
お客様から
システムキッチンのガスコンロ部分をIHに変えたい、
とのご要望を賜りました。
選んでくださったのは、Tシリーズ+連動するレンジフード。
今週工事が始まる予定ですが、
Tシリーズはわたくし自身もとても感動している
クッキングヒーターですので、
こちらも今からとーーっても楽しみにしています
-
2021.01.14
耐震改修 地震が来る前に対策しましょう -
2021.01.06
今年も宜しくお願い申し上げます。 -
2020.12.25
今年もありがとうございました。 -
2020.12.22
多種多様なクロスを組み合わせて外国風空間に -
2020.12.17
お家の耐震性能について -
2020.11.16
断熱リフォーム 家の中を温かく快適に -
2020.11.13
キッチンの色 -
2020.11.12
第10回東日本大震災復興支援チャリティーコンサートのご報告 -
2020.10.29
リフォーム後 両者の満足が大切 -
2020.10.05
相談会にご来場ありがとうございました。
最新記事
- 01月14日 耐震改修 地震が来る前に対策しましょう
- 01月06日 今年も宜しくお願い申し上げます。
- 12月25日 今年もありがとうございました。
- 12月22日 多種多様なクロスを組み合わせて外国風空間に
- 12月17日 お家の耐震性能について